マット用オゾン処理システム OT-500A

機 能
クオーツ放電方式を用いたオゾン発生装置によるマット用オゾン処理システムは、オゾンの強力な酸化力により、殺菌、脱臭を行うことができます。紫外線を用いる場合に比較して短時間で効果を発揮し、紫外線の届かない陰になる部分までも確実に処理します。その上、超音波によるフォグを同時に発生させ、より効果的に処理します。また小型のオゾン発生で多量にオゾンを発生させるので消費電力は極めて少なく済みます。(コロナウイルス予防対策)
特 徴
- タイマー運転
オゾン発生部とフォグ発生部を別タイマーにて運転、連続、1分~120分まで。
- 処理能力
1900x900x90のマットが3枚同時に処理できます。
- 取り扱いが簡易
テント部を変えるだけで、ローコストでマットの処理枚数変更や他のものの処理用に使うことができます。また、ちょっとした移動も軽量なため簡単にできます。
- オゾンイレイサー
テントからの空気噴出しはイレイサーを通して外部に出すので直接、高濃度のオゾンが人に触れることはありません。
規 格
| 商品名 |
マット用オゾン処理システム |
| 形式名 |
OT-500A |
| 材 質 |
特殊ビニール |
| 塗装・色 |
透明 |
| 電気的特性 |
入力電圧 |
AC 100V 50/60HZ |
| 消費電力 |
40W(MAX) |
| ノイズフィルター |
なし |
| 2次側出力特性 |
オゾン発生部
9.2mA18KV P-P(MAX) |
| オゾン発生量 |
・500mg/h (MAX)
・20℃ /60% |
| 原料ガス |
空気専用 |
| 風 量 |
・方式 ACファン、クロスファン
・空気突出力 1.7m3/min |
| 使用条件 |
動作温度 |
-10℃ ~ +40℃ |
| 保存温度 |
-30℃ ~ +50℃ |
| 保存湿度 |
RH 15% ~ 90% (結露なきこと) |
| 冷却条件 |
自然空冷 |
| 外形寸法 |
1300x700x2300mm |
| 重 量 |
約20 kg |
| 用 途 |
マットなどの殺菌 |